こんばんは
あしまわり本舗BASE店です。
みなさんは既にSAW-RU(ぺちゃπナポー)
をご存じかと思います。
そうです。コーナリング特性を劇的に向上させる
パーツのひとつですね♪
もうちょっと書くならば・・・
サスペンション本来の能力を引き出す役割をするパーツです。
オッパイナポーとは異なり、このシリーズには
シングルグレードしか設定がありませんでした。
そこで、テストを兼ねて・・・
作ってみた訳ですよ。
「スーパーハード仕様」です。

それを早速取り付けしてみました。
もちろん、過去に装着してあった SAW-RU (ぺちゃπナポー)
の状態を確認するのも目的のひとつではありましたが・・・
左側が先程まで装着していた物です。
右側がスーパーハード仕様です。
過透検査でクラックや剥離の有無や寸法測定をしてみましたが、図面と変わりなく・・・
まったく問題なし。 新品の状態と変わっておりません。(12000km走行)
今回は、スーパーハード仕様のテストとなる訳ですが、これまた・・・
硬さだけを変えた訳ではないのですよ。
そもそもの材質を変更致しました。
そして弾性係数も大幅に変更致しました。
ピロアッパーにすればダイレクト感は増すが、乗り心地は悪いし
ボディーにも相当なストレスを与え、最悪クラックの発生や溶接剥がれを
引き起こしてしまいます。
このスーパーハード仕様であれば、ダイレクト感を増しながらも
適度な弾性を持たせてある為に、必要以上のピーキーさや乗り心地の悪化を防ぎ
ボディーへの攻撃性も抑える事が可能と言う訳です。
それが本当に正しいかどうかを実際に自分自身で試してみない事には
きちんとお伝えする事が出来ませんからね。
そういうわけで明日よりテスト開始です。