2018/10/27 08:41
おはようございます。
あしまわり本舗BASE店です。

当店でもついにタイヤチェンジャーとバランサーを導入する事になりました。
7月から計画を練り10月にアクション開始、今月末に電気工事が入ります。
そして11月2日に東京電力の現地審査を受け、5日に設備導入の流れです。
サブアームもインフレーターも無い、シンプルなチェンジャーです。
オプションでは付いていたのですが、予算の都合上必要最低限ですねぇ~
あとは腕次第でなんとでもなるのでOK(´∀`)♪
ただ、ランフラットは設備的に組めません(;^ω^)どうにもならんので。

のぼりや横幕もブリヂストンさんに持ってきていただきましたm(__)m
ありがとうございます。
そう、、、SO!、、、ソウ!
昨日ね・・・「ブリジストンではなく、ブリヂストンなんです。」
って、、、言われて青ざめたのは言うまでもありません:(;゙゚'ω゚'):
次回より修正させて頂きますm(__)mすみません。
さて、ブリヂストンをパートナーに選んだのは理由があるんです。
あしまわり本舗では高品質、高性能、純国産を推奨して主に販売させて頂いております。
Lck619 もそうですよね~ 装着されている方はご存知かと思いますが高品質で性能も大満足ですよね♪
国内メーカー㈱ラブラークさんのブランドですので、40年以上FRP製品を手掛けている老舗です。
他社製品だとチリが合わないとか、サイズが全く合わないっていうのが良くあります。
現在はまだそれでもマシなほうなんですよ?
ご存知ない方も多いと思いますが、エアロはあくまでもカタチになってれば良くて、装着には現物合わせが
大前提っていう時代が長かったんです。だから板金屋さんでつぎはぎしてパテ盛って修正かけて渡すのです。
だから未だに、合わなくて当たり前なのがエアロパーツなんですが、、、
それを覆したのが㈱ラブラークさんやケンスタイルさんのエアロなんですね。
おっと・・・長くなってしまいましたので話題を戻します。
HyperBushing も純国内生産です。材料から設計、製造、加工に到るまで全て国内です。
様々な品質基準をクリアしたホンモノだけを使用していますので、加工精度しかり
キッチリしたものが出来あがるのです。
性能も素晴らしいでしょ?純正のキャパシティーを大きく上回る性能でありながら
デメリットが無いんですよ。
チューニングブッシュなのに、尖った部分がなく素直に足が動くようになるのは
純国産で厳しい基準をクリアした HyperBushing だからなのですね。
本当に良い物を知って頂きたいし使って頂きたい。
更に国産品質でご満足頂ける物を・・・と考えた時にブリヂストンしかないな・・・と
一部製品には他国製造品もあるのも確かではありますが
管理監督がシッカリしている国内メーカーならではですので、安心してご利用頂けます。
ホイルとタイヤが付いたスタットレスセットも破格のお値段で展示中です。
11月10日に間に合えば是非ご覧頂ければと思います。
また、数セット限定ではありますが・・・・
特価商材もご用意させて頂きます。
165/50R16 4本おまかせタイヤセット¥24000(税別)
お楽しみにっ!
本日もこのあと9時よりオープンです。
ご来店の際はメールかお電話を頂けますと助かります。
※改装中の為、ガチャガチャしていたり買い出しの為近所に出かける場合が御座います。
宜しくお願い申し上げます。
尚、明日は買い出しの為、夕方まで不在となります。
11月3日は異国間コミニュティー出席の為、お休みとさせて頂きますm(__)m