2020/03/06 07:03

おはようございます。

あしまわり本舗BASE店です。



いや~ 昨日は風が強かったですね~
店舗はお休みでしたが、あったらし~ぃ!すんばらし~ぃ!商品が入荷しましたよ!
ま・・・とりあえずそれは後にして・・・



2020オートメッセ大阪で鮮烈デビューしたあのエアロについてすこーしばかり(・´з`・)
オートメッセ会場で先行予約を頂きました方全員にはお電話をさせて頂きました。
お電話が通じない方にも何度か掛けさせて頂きましたが、折角のチャンスですのでね~
また後日改めて電話を掛けさせて頂きます。

正式なHP掲載は4月中旬を予定しております。
楽しみにしていて下さいね♪
圧倒的な差を生みだすエアロフェンダーキットですからねっ!

6.5J+42がすっぽりと隠れるのは魅力的ですよね。
とはいえ、片側8ミリワイドですので規格内なんです。



5/23.24のイエローハット西軽井沢店でのイベントでも
実際に製品が見れるチャンスです! 是非お声掛けくださいませ!



さて、ステッカーが欠品しておりまして再びサイズをリメイク致しました。
もう少し大きいのが欲しいというお声がありましたのでね~
横を20cm程に致しましたよっ! これで他のステッカーと並べてもサイズ感バッチリですね。



そして、ECUcover-V2 も入荷致しました!
洗車したりするとエンジンルーム内がビッシャビシャになるじゃないですか・・・
そんな場所にECUがついているもんだから・・・当然ながらビッシャビシャになります。
電装品であり、クルマにとっての頭脳であるECU・・・そのままで大丈夫?

コネクター部分やカプラー部分にホコリやゴミが堆積すると
漏電やら接触不良が起こる原因となるのはご存知かと思います。

ほらっ・・・家電でもそうでしょ?
コンセントにホコリとかたまると漏電して火災になるのはあまりにも有名ですよね
トラッキング火災というんですけどね。クルマだってホコリとか汚れを放置すると大変になるのは
容易にお分かり頂けると思います。

そこでっ! コネクター部分もしっかりとフルカバーしてくれるのがコチラ!



ECUチューン等をされている方は尚更ね・・・
コーキングを切って中身を開けてる訳ですから・・・
ちょっとした所から浸水するのは想像に容易いとおもいます。
ECUが壊れたら・・・十数万円の損失ですよ・・・
そんな万が一から守ってくれるのがECUcover-V2 です。
賢い方ならもうお分かりですね?

十数万よりも数千円で守れるならどちらが損をしないか・・・
店頭在庫もございます。この機会にしっかりと守りましょう!



守るといえば、こちらも同様。
こちらは人間を守るアイテムですよっ!
抗菌はもちろん抗ウイルス対策まで出来てしまうエアコンフィルターです。
花粉も酷いが今年はウィルスが危険すぎます!



是非この機会にきちんと効果のあるアイテムをGETして下さいね!
店頭在庫が無くなり次第お取り寄せとなります。
予め日数に余裕を持ってご注文下さいませ。

これね、本当に良いのですよ。エアコンフィルターってなかなか体感し難いので
くっそ汚いままずーっと放置している人もいると思いますが・・・
もうね・・・見たら病気になるレベルでスゴイ汚れなんですよ。
寧ろ、1年経ってもまったく汚れが目立たないフィルターっていうのは、フィルターとしての
効果が無い証! 何が浮遊しているのか分らないこの時代に、是非自分の身はしっかりと守って頂きたいですね。

このフィルターキットで除菌はもちろん抗菌コーティングまで出来るんだから
とーってもお得なんですよ。(・´з`・)ノ



守るといえば、こちらもですね~
フジモンさん良い動画をありがとうございます!
これは気が付かなかったなぁ~ お手軽に対策できちゃう素晴らしいアイデア!
是非ご覧頂ければと思います。



さぁ、昨日の店休日に入ってきたのはド━(゚Д゚)━ン!!
なんとっ! 和光ケミカルの超新作ですよ! 扱っている所はまだ無いんじゃないかな?
ほれ、和光ケミカルの添加剤ってすんごい高いものあるでしょ? なかなか手が出しにくいんですよ。

確かにそれぞれ素晴らしい効果を発揮してくれるんですけどね~ということで・・・
特約店向けにスーパーなOILを作って頂きましたよ!

ちょっとだけ秘密書きましょうか。
OIL添加剤としてアフターでリリースしているもの全てをぶち込んだオイルって言えば伝わるかな?
もちろん、適切な分量で配合されているのでめっちゃくそ良いんです。 でも安い(笑)

昨日もテストで某ハスラーに投入致しましたが・・・
テストとか言うと怒られそうwww
オイル入れ替えた直後からエンジン音がすげー静かになったwww
ガシャガシャガシャって音が無くなったのよ。

過走行車、50000kmオーバーの車両コンディションを新車並みに戻す為に
内部で自己修復機能をオイルに持たせるとか何とか・・・まぁ音で分ったわ・・・

へんなオイルを入れ続けている方も、走行少なくても痛い音してますからね。
そろそろじゃない?って言われたら、酷い音してるんだな~と思って頂けたら幸いです。
一応はアドバイスはしますけど、聞く聞かないは自由ですからね。

というわけで。
今日もどうぞよろしくちゃん!
本日も9時半よりOPENです。


とかいいながら・・・これからOIL交換してくる。