2020/10/09 07:12
おはようございます。
あしまわり本舗BASE店です。

強い勢力の台風14号が発生し九州地方をはじめ既に影響がある現在ですが
その後、太平洋側をなぞる様に北上していく予報が出ているのは皆様ご存知かと思います。
既に気温が下がっているのになぜ今頃台風なのか?
そう思う方も多いかと思います。
そこで、今回の台風発生と今後の冬に与える影響について咀嚼して解説していきたいと思います。
たまにはクルマネタではないものもね^^
知識の共有ということで書いていこうと思います。
■ 既に気温が寒いのになぜ台風が来る?
台風発生のメカニズムをいまさら書く事ではないので冒頭から割愛致しますが、
太平洋、日本の南側においていまだ海水温が高い状態が続いており、上昇気流が発達し
今回のような台風が発生しておりますが、これにはラニーニャ現象が起因しております。
■ 今回の台風で気を付ける事は?
台風14号では秋雨前線の活動を刺激する為、沿岸、内陸部では大雨に警戒する必要があります。
太平洋側から引き寄せられる風により雲が厚くなる傾向となり台風から離れた場所でも
雨雲が活発化する見込みとなっています。
■ 今年の冬は寒いのか?暑いのか?
エルニーニョ監視速報によるところ、今後冬にかけてラニーニャ現象が続く確率が70%との事、
ラニーニャ現象とは赤道付近の風が強く吹き、赤道付近の海水温は下がる一方、日本近海では海水温が上昇する
現象ですが、これが発生すると日本は夏がとても暑く冬の冷え込みはより厳しくなる傾向にあります。
■ ラニーニャ現象による過去の影響
前回ラニーニャ現象が発生し日本に影響をもたらせたのが2017年秋~2018年春にかけてです。
この年は関東平野部でも積雪がみられ交通混乱が起きたのを覚えている方も多いかと思います。
2010~2011年にも同様にラニーニャ現象は発生しておりましたが、冬型の気圧配置が長く続き
寒気の影響が弱い為、それほど影響はなかったですね。
■ 今年はどうなる?
11月の全国的な平均気温は平年並みか高いと予想されています。
しかしながら、晩秋から強い冷え込みが予想され12月半ばから2月までは
大雪に警戒した方が良い年となりそうです。
これも気圧配置による寒気の影響次第とはなりますが、あの大雪での混乱を考慮すると
事前に準備しておくのが吉でございます。
さて、今週末に運動会を控えている方も多いと思いますが、
今回の台風の影響により延期となる場所も多いかと思います。
土曜日開催の所は日曜、それも影響があれば翌週という事ですね。
お父さんお母さんもお休みを取得するのがなかなか大変かと思いますが
天候にはかないませんからね、準備万端でお過ごし頂ければと思います。

さて、大変おまたせしております。
Lck619 ルーフスポイラーType02 につきましてメーカーより連絡がありましたので
ご案内させて頂きます!
10月12日より検品、梱包を経てデリバリー開始となります!
大変お待たせ致しましたm(__)m 到着まで今しばらくお待ち下さいませ。

そして今月18日に開催されるSスタイベントにつきましても
まもなく締切が迫って参りましたよ~
まだ迷っている方は是非!ご参加頂ければと思います。
ダイハツ/ロッキー トヨタ/ライズ スズキ/スペーシアカスタム スズキ/ソリオ スズキ/アルト
ツイッターにて主催者:くまのお父さんまで参加の主、DMをお送り下さいね^^
それでは皆様にお逢い出来るのを楽しみにしております!
■ 営業日のご案内 ■
10月14日より通常営業となります。
10月18日はSスタイベント参加の為、お休みとなります。
10月末~11月上旬においては工事業者の進捗状況により営業日が左右されます。
予めご了承下さいますようお願い致します。