2022/06/19 06:46
おはようございます。
415StudioKanto(あしまわり本舗です。

先日GRコペンが戻って参りました。
そろそろ本腰入れて開発進めないといけませんね。
ちょっとずつ進めて参ります。
ロッキーも売却に向けて調整し始めます。^^
車検2年付 23年1月には売りだし掛けますので欲しい方はお声掛けください。

昨日はRSOCの会長さんからタイヤが届きました~。
埼玉のメンバーの方向けに譲られたそうです。 そしてうちで中継(;^ω^)
火曜日(店休日)にお渡しだそうです。。。
みんな火曜日好きね・・・
毎週火曜日と第一第三水曜日はお休みなんです。【定休日】
あと、電話は嫌い過ぎて・・・ダメよ。書いてもあるけどな・・・ 出ても超絶不機嫌です。
なんらかの順番待ちで列に並んでんのに横から入られたらイラッとしてとりあえず殴るでしょ?
接客中に電話出られてもイラッとするでしょ? なんか作業してる時に電話で中段するのも
イラッとするし作業投げて電話してんの見てもイラッとする。
どこをどうやっても何のメリットもないの。なので、問い合わせはメールからお願いしますと・・・
SNSのDM系も最悪なんですけどね、まぁ今は見ないし通知も来ないから開く事も無いですが・・・
休みだろうが営業時間外だろうがお構いなしに来ますからね。
モラルを守っている方が多ければ問題なかったのですけど、度が過ぎる方が多い結果こうなったという。
いつものアレですね。

さて、昨日も皆様ありがとうございましたm(__)m
メンテナンス洗車でご入庫で~す。
車種によっては水垢や水シミになりやすい部分があったりします。
そんな部位もGYEONの専用ケミカルでスッキリ綺麗に落ちますのでお気軽にお申し付けください。

昨日、ベルトも交換して気分よく走っていると・・・
ポーン!と・・・エンジンチェックランプ(笑)
ガバっとアクセル踏んで追い越し掛ける時にポーン!したのですが・・・
走れるし加速するしなんだろう???
至って普通に走ってしまうのにチェックランプよ・・・
失火で検知したのかな?とか色々思う事はありますが、とりあえずエラーログを見たい。
ということで欧州車用のダイアグチェック機器を導入することになりました。
スロットル廻りや配管廻りの点検清掃に修理工場に出すと¥77000くらいするみたい。
でもね、年式からいうと色々外していくうちに配管破れたとか樹脂割れたとかで
追加の部品代+作業費がガンガン嵩むのは目に見えるのですよ。
で、アウディージャパンから取り寄せるとめっちゃ引くぐらい高いし。
というわけで、独自ルートの方が早く安いので自分でやる(;^ω^)結果に落ち着く訳。
まずは再発するのかどうかエラーログを確認して一旦消してから再現するかどうかを確認
なんだかんだまだまだ楽しめそうですね。
悪い所は一度交換してしまえば6年くらいは平気なので徐々にリフレッシュしていきましょう。
ある意味この車輌はアタリなのですよ。基礎疾患が無い個体なので前オーナーによる乗り方や
メンテ状態依存での、エンジン内部の汚れだったりなんだりなだけ。
さぁ今日も頑張って参りましょう♪
本日は午後から天候が荒れるようです。
気を付けて参りましょう。