2023/01/27 06:26

おはようございます。

415StudioKanto(あしまわり本舗)です。



昨日も皆様ありがとうございましたm(__)m
さて、注文していたバッテリーも入って参りました。

先日の高速道路立ち往生は記憶に新しいと思います。2月には遠征するので
こりゃイカン!っと思い急遽オーダーした訳でございます。
極寒で気温が低下するとバッテリーの性能も大幅に低下致します。
そんななか走行が出来ずに電装品をバンバン使っているとバッテリー上がりの危険も・・・

自動車はオルタネーターという発電機をベルトを介してエンジン回転数に応じて発電しています。
アイドリング時はエンジンも低回転です。当然発電量も少なくなっている訳ですから
長時間電装品を使い、走行をしないでいると自ずと蓄電されているバッテリー残量を減らすこととなります。

■ 寒冷地仕様
自動車を新車で購入する時に選べる仕様として寒冷地仕様がございます。
ライズやロッキーもそうでしたがちょっとした誤差の範囲程度の金額で選べたので415ロッキーは寒冷地仕様です。
上記に書いた事は当然メーカーも分っている事ですのでオルタネーターの容量も大きくなっており発電効率が良かったり
霧灯がついたり電磁ヒーターがついてたりと結構お得な感じなのですよ。

■ 交換をする時のサイズや見分け方
今回#200ハイエースのバッテリーを交換した訳ですが、純正サイズが【55D23R】でした。
55という数字が容量を表しており、Dというのが端子規格(B端子が軽や普通車)
23という数字が大きさの規格 R/Lが端子の向きとなっております。
バッテリー端子を向こう側(手前をインジケーター)に向けて置いた時にプラスの端子が
右側にあればR 左側にあればL といった感じで見分ける事も可能です。

■ どうせなら性能UP
どうせ交換するなら性能UPですよね。55D23Rが標準でした。
メーカー仕様の寒冷地仕様では 80D23R がついていたりWバッテリー仕様になっているものもありました。
今回交換したサイズは 115D23R BOSCH ハイテックプレミアム 大容量サイズです。



アルトやコペン用も入って参りましたので気になる方はお声掛けください。
BOSCH だけではなく茶色の箱の中にはパナソニック CAOS もございます。
60B19L/R 御座います。



充電率や電装効率をあげつつノイズレスなクリーンな電力に変換し
エンジン本来持っているトルクやパワーを導き出す【活力皇帝1000】も是非装着して
お出かけに備えて頂ければと思います。

それでは本日も宜しくお願い致しますm(__)m