2024/01/24 06:18

おはようございます。

415StudioKanto(あしまわり本舗)です。



先日は皆様ありがとうございましたm(__)m
車検ということで行って参りましたよ。

えっ!?というくらい変わっていたという印象でございましたね
事務的な所は普段通りではありますがレーンの外観検査でひでぇくらい変わった感じ。
かなり厳しい感じよ。人にもよるし経験値にもよりますが・・・
あえての含みで言わせて頂きますとね・・・

レーン内はいつも通りですが最後の砦?
新しくなった下回り検査はちと怖い・・・潜りタイプではなく昇降式
のったままたかいたかーいされまして、指示によってグリグリ揺すらないといけない。



受検前にテスター屋さんへ行って一通り見てもらい光軸調整してもらったものの
1コースで落ちたわね。 Lo/R × Lo/L ×   Hi /R ◎ Hi/L ×
というわけで当日は3回まで受検出来るのでお昼を挟んで2ラウンドへ

同じテスター屋さんへ再調整へ持っていき左だけ再調整
いざ2ラウンド 2コースで受検 なんとなく空いてたのでね

すると~
Lo/R ◎ Lo/L × Hi/R ◎ Hi/L ◎ 合格!
どきどきしちゃった・・・

コースに設置された機械によっても器差や誤差がありますのでね
こんな事もあるんですよ。
1ラウンドで並んでいた車と2ラウンドで並んでいた車が
同じ人多めという偶然? みなさんダイハツ車でございましたが・・・

なんだかライト落ちるね~という雑談を検査員としながら無事通過
Lo検査が始まるとより時間が掛る様になるねって事で
皆さまにおきましても早めに車検入庫した方が無難かと思います。

■ スマートに車検をするならば (ディーラー&ショップ含)
・事前点検入庫予約 (○月○日 ○時) 日程はある程度選べます。
・事前点検入庫 当日 ※時間厳守 
   入庫OKならば点検後、車検時に交換が必要な所や作業して欲しい所を相談
   入庫NGならばピットにすら入れません。指摘事項の対策後改めて予約
・車検予約 (○月○日 ○時) 日程はある程度選べます。※満了日の1月前から受検可能
・車検入庫(ディーラーなら待ち車検OK※交換等無ければ もしくは預入)
     (指定工場やショップ等は預入⇒検査&整備⇒陸運支局検査予約⇒持込み受検)

これが一般的なトラブルの無いルートでございますね。
ま・・・いろんな方法があったりしますが、価格と品質はニアですのでね
どうかご安全に~

さて、それでは本日も楽しんで参りましょう♪
宜しくお願い致します(´∀`)ノ