2024/06/07 06:20

おはようございます。

415StudioKanto(あしまわり本舗)です。



昨日も皆様ありがとうございましたm(__)m
さてこの画像はなんだかお分かりでしょうか?

ホイルについている「エアバルブ」です。

空気を入れるクチと表現すれば分りやすいでしょうか。
この中に、バルブコア(通称:ムシ)と呼ばれるものが入っております。

いずれも圧力が掛っており、その圧を保持する事によりタイヤは形を保っております。
が・・・ これねー 劣化するんですよ。

毎年タイヤを交換されている方は2回~3回に1度は交換して頂きたいのですが
4年とか5年同じタイヤを履いている方は毎回交換して頂きたいのです。
基本的にゴムで構成されている部品となりますので凄く「劣化」します。

専用工具でエアバルブは抜いたり入れたりするのですが
抜く時に破断しバラバラになる事も・・・ それが画像ですね。

まさに「危機一髪」状態。
知らずに走ってしまうと、なんらかの衝撃で大変な事になるのは想像に容易いかと思います。
ただね、交換するかしないかの最終決断はお客様に御座います。
交換しないとマズイですよ~というのは訳があって言ってます。
数百円の部品で「利益の為に売りつけてる」と思われるかたも少なからずいらっしゃいます。

断言しますと・・・
「そんなんで利益とれるかいなっ!」 と云う話。
本体価格だけで工賃を頂く訳では無いです。 にもかかわらず責任は重大な作業。
清掃は勿論、リークテストまでするので手間は掛ります。
作業する側からすればやらない方が楽なんですよ。 でもね、そうじゃないでしょ?

安心、安全が一番です。 注意喚起されるということはその先に「危険」が迫っているという事。
数百円をケチったが為に、数十万、数百万の損をする事もあります。
今一度、声に耳を傾けて頂ければと思います。

■■■■■■ お知らせ ■■■■■■

TOPページ左側にございますカレンダーに記載の通り
明日 8日(土) は臨時休業となっております。 
明後日 9日(日)は 10:30~13:00 までディーラー作業の為不在となります。
※ ご予約のお客様に関してはご指定の時間通りの作業となります。