2025/03/13 06:00
おはようございます。
415StudioKanto(あしまわり本舗)です。

昨日は午前中所用がありディーラーさんへ行っていただのです。
工場長や店長さんとも話していたのですが最近特に酷いよねっていう話で・・・
まぁこれもいうなれば景気がクソほど悪いせいなんでしょうけれども
とんでもないのがたまに入庫すると。。。 あるね~あるある。
アルミ履いた軽のスクラップ価格がだいたい3万なんですけれど
スクラップ行きのってメンテにめっちゃ費用が掛るから捨てる訳なんですよ。
それをそのまま店頭に並べて数十万で販売する業者も居る訳で、もちろん整備前提でね
ただそれを買う側がなんもしないで良いからと未整備未点検でそのまま買うってとんでもサイクル
で・・・問題が多々あるから安い所安い所と探し回って魔法の言葉を発動!
「ついでに! もっと安く!」ってやつな。。。

ガスホースパっカーンしてまっせ?
マウントちぎれて異常振動&傾いてますよ?
ブーツ?グリス飛び散りまくりですよ? 色々ヒビで近いうちに他もブチューンなるんです。
もちろん、ウォポンも異音出てベルトもケバッてヒビッてそろそろ切れそうよ?
ブレーキディスクもハウジングと分離しそうなくらい腐食しまくって穴開いてるよ?
人によって安くって意味合いが違うのは分るんだけどね。
軽自動車は絶版車でもない限りは新車買うのが一番安いのよ。
車検切れそうなポンコツ未整備車を例えば35万で買って
車検の時に25万掛りましたとした場合でも最低限の修理だから当然他も悪く
持ったとしても2年後また同じくらい掛ったら費用はどう? 85万な訳。
一方新車ならば、燃費も良くて綺麗で壊れる心配もなく保証もついて
初回車検なんてディーラーでも5~7万くらい
もちろんリセールも効くわね。新車ワンオーナーだしね。
果たしてどちらが本当にお得なのか? ランニングコストふまえたらもっと差が出て
良く分かると思うけれど・・・

しっかり手入れされた中古とそうじゃないのじゃ大きな違いよね
もちろんレストア前提で買うのは否定しません。うちもやるし・・・
ただとんでもなく費用は掛るから覚悟しとかないとねっ。
ちなみにホース売って差し替えて¥1000もらいました。
泣くぅ!
景気復活して欲しいと説に願う今日この頃。
さぁ本日も頑張って生きましょう。むしろ逝きそうそう。。。からの投稿