2025/05/07 06:14

おはようございます。

415StudioKanto(あしまわり本舗)です。



楽しいGWも終わり通常生活へと戻っていく訳ですが、皆さまいかがだったでしょうか?
今年のGW事故も酷かったですね~ 高速道路上へ事故車輌放置から逆走事故に飲酒運転と
カオスなニュースばかりが目立っておりました。

ニュースにはなっていないけれど危険な場面を目撃された方も多いかと思います。
連休明けで多少マシになるとは思いますが、まだまだ気を付けて頂ければと思います。



さて DIGITAL Booster ですが現在欠品中でございます。
本日工場に仕様変更を依頼しようと思っております。

と、いいますのも先日 シナノON AIR様がYoutube にてお話していた内容で
電気配線が怖いという発言も目立ち、また配線加工を前提としております製品の為
どうしても苦手な方も居らっしゃると思います。 その他圧着工具が無いとかですね。

バラしてみましょう的な発言もコメント欄にございましたが
中身が振動で破損しないように固定している為、あけようとすると壊れちゃうんですよね。
それだけならまだいいのですが・・・

万が一内部短絡したら容量がとんでもないので発火だけならまだしも、最悪薬液やガスが
呼気や目に入ったら失明ややけどだけでは済まないので・・・
そういった行為を発言された方の責任において覚悟してもらえればと思います。

製品付属の説明書にも 分解や改造は本製品の破損だけではなく重大な事故につながる恐れがあると
記載しておりますしね。 とはいえ
通常使用においてはそういった事にならないような対策済みですのでご安心を~



そこで、ケーブルの継ぎ足し加工を前提としない、買ってすぐに取付けられる状態にまで
した方が良いのかなと思った次第であります。もちろん初期充電もされた状態でパッケージング。

■ 仕様変更の主な内容
・住友:車輌用配線0.85Sq ⇒ オーディオテクニカ:耐熱通信線1.25sq (耐熱性と通信速度UP)
・配線外被径 2.0 ⇒ 4.0   
・初期充電必要 + SCハーネス別売 ⇒ 初期充電済み
・配線未加工 ⇒ 配線ワニ口端子加工済み

ひとまずこういった感じ。
防振対策は従来の通りとなっております。
今月半ば過ぎにはちょっと仕上がってくるのでお楽しみに!

それでは本日も楽しんで参りましょう♪