2025/05/16 05:52
おはようございます。
415StudioKanto(あしまわり本舗)です。

昨日も皆様ありがとうございますm(__)m
DIGITAL BOOSTER はおかげさまで大好評でございます。
ついにっ! シナノON AIR 様にも 動画で紹介頂きました。
追加版として!? 2回も紹介頂きましてありがとうございますm(__)m
・ 楽しい! ・嬉しい ・おもしろい!
と評価も頂きましたし効果もきちんと体感して頂けているようで嬉しく思います♪
そうなんですよ、「ユーザー様」にとって取付けやすいように進化致しました。
というのも綿半スーパーセンター富士河口湖店様でのオフ会の時にナマの声を聞きまして
改良が急務だなと思った訳で御座います。
とはいえね、前回販売させて頂いていた初回版は汎用型なんです。
オーディオ裏の常時電源に平行接続して頂くとオーディオキャパシターとしても
使えるよというもので、エレクトロタップでの接続やギボシ加工がしやすいサイズだったのです。
つまり、ユーザー様それぞれが自分の用途にあわせてフューズ加工したり配線延長したりと
汎用性を高めていたのです。
が・・・
それがウケ悪かったですね(笑)
配線加工かぁ~ 工具ないし~ 難しそう~ という反応もありましてね。
いくら良く考えて最良をカタチにしたところで技術介入度が高いと感じられたらそれまでなんですね。

と、いうわけで新たに改良したのが現在予約販売とさせて頂いておりますバージョンでございます。
【 DIGITAL BOOSTER Ultimate Power Pack 】
大きな変更点としては HA36S アルトワークス/ターボRS/VP/F等にはポン付け!
もちろんスペーシア/カスタムもワゴンR/スティングレーも同様でございます。
配線加工・端子加工一切不要です。延長加工も不要です。届いてそのまま取付け可能なように初期充電済み!
より取付けやすくなりました。
が・・・デッキ裏にオーディオキャパシターとして取付けはこのケーブルだと苦労するかもね
というわけで割りきってバッテリーへの直接取付け専用となっております。
汎用性が高い仕様から専用品へと変わったと思って頂ければ良いかと思います。
色々と仕様変更して部品が追加されれば原価コストが上がりますのでその分初回版よりちょっとだけ
価格も上がってしまいましたが、すぐに本体代含めユーザー様はペイ出来るどころか・・・
使う期間が長ければ得をしちゃう訳ですから~ 是非使って頂きたいと思っております。

個人的にありえない燃費記録を伸ばしております。
多分ね、私の事知ってる人なら尚驚くのではないかと思うんです。
どの車でもガッツリアクセル踏むタイプなので基本的に燃費よりもいかに時間を短縮するかで
移動しているのですが・・・ 23.0km/L って・・・やべぇのよ。
なんなら15.1とかだったのにね、、、テストでは19くらいに伸びて喜んでたわけですが
もうね、気のせいレベルではないくらい良くなってる訳ですから・・・
使えば使う程「お得」という意味がお分かり頂けるかと思います。
むしろ・・・これ買わずに乗っている方が損するのでは?レベルですからね。
パワーもトルクも上がって燃費も良くなるなら是非使ってみても損は無いと思います。
長くなってしまいましたのでまたそのうち動画でご紹介したいと思います。
それでは本日も楽しんで参りましょう♪
このあと9時30よりスタートです!